御蔵島ドルフィンスイムツアレポ

3月の春休みから4〜5月の外出自粛、6月7月の梅雨の大雨、8月の猛暑。
もうとても遠い日の出来事のようです。

8/30の夜から御蔵島に行ってきました。

このために買い物や散歩以外はどこにも出かけていませんでしたから、
イルカツアーはとても楽しみで楽しみでしかたありませんでした。


思い出を振り返りながられぽを書いてみたいと思います。

イルカ🐬と泳ぐために水着👙やラッシュガード、ラッシュガードレギンス、ウォーターソックスを揃えていきました。
ここにはあまりお金をかけたくなかったので、メルカリやしまむらを駆使して、リーズナブルに揃えることができました。
水着3点セット800円(店頭では1万円くらい。ユニクロで1200円くらいのものもありました)
ラッシュガード400円(店頭で見たら6,000円ほど)
細々したものを揃える時間はなんと楽しいことか💕

**********************
ゆりかもめに乗って
夜9:30に竹芝旅客ターミナルに集合。

10:30に竹芝桟橋を出航しレインボーブリッジを潜って御蔵島へ。
三宅島→御蔵島→八丈島のルートです。


船内で1泊。竹芝桟橋から7時間半

5:00三宅島着

5:55御蔵島着  途中で朝日を拝みます。
島が見えてきました。

いい天気になりそうです。


着岸しました。
船内でも島内でもマスク着用。
辛いですね。


宿のスタッフさんが迎えにきてくれて、宿に着きすぐスイムの準備。

フィンやシュノーケル🤿をレンタルしたのでサイズ合わせ。
ツアーの注意事項の説明を聞きました。
イルカ🐬には触ってはいけない。
追いかけずに待つ。


島の食堂は4軒で、コロナの関係ですべてテイクアウトなので、出発前に予約。


準備を整えてツアー参加者みんなで港まで車で乗り付けます。


いよいよ出航〜
イルカ🐬のいるポイントまで連れて行ってもらいます。


いよいよダイブして。

水中を見ると イルカの群れが🐬🐬

感無量です。
1時間半ほど潜ったり船に上がったりを繰り返し、
また港へ戻り。


シャワーを浴びて、お昼を食べてゴロゴロして 午後にまた2本目のツアーへ。


続く。



el camino

自分らしさを発揮して 自分の道を歩く ラブマイセルフメソッドで自己肯定感を高めるヒントがここにあります。 一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会 認定トレーナー MURATA JUNKO

0コメント

  • 1000 / 1000