日々の生活の中で心地よいことをかき集める
ヒプノセラピスト(催眠療法士)
自己肯定力アップトレーナーのJUNKOです。
自己肯定感が高い状態というのは いい気分でいられる状態です。
何か嫌なことがあっても、ずっとその嫌な気分にとらわれず
上手に思考を変換して、嫌な気分から抜け出す術をもっています。
けっして嫌な気分にならないということではありません。
ネガティブをどうとらえて次に生かすことができるかです。
その方法は ここまで紹介してきた認知行動療法、
その先は、メンタルマネジメント講座でじっくり学ぶことができます。
またコーピングといって、自分が何をしている時気分がよくなるかを知っておくと
とても役立ちます。
旅行に行く、お酒を飲む、カラオケをする、温泉に入る、スイーツを食べる,
マンガ読む、映画見る
自分が好きなこと、気分がよくなることを
日頃からかき集めておいて、いろいろ試してみる。
やってみていいものもあれば、あまり気分がよくならないものもあるかもしれません。
気分緒よくなったものをリスト化しておくと、
嫌な気分になった時その中からすぐ選んで行動することができます。
ずっと不安や心配事でなにも手につかない時というのは、
何がいいきぶんになるのか わからないものです。
だからかき集めておくのです。
やったことがないけど、一度やってみたかった、
一度行ってみたかったところに行くなどしていいですね。
クリックすると最新の講座情報がわかります↓↓↓
0コメント