気持ちを伝えることをためらうのはなぜ?
自分の気持ちや思いをためらってしまうのはなぜでしょう?
その心理は
①「人の気持ちを傷つけてはいけない」
②「失敗してはいけない」
③「人から受け入れられなければいけない」
という三つの思い込みがあるからです。
まず①から。
優しい人はひとの気持ちを傷つけないように気を使っています。
子どものころから言われていた
「人がいやがることをしてはいけません」
「人の気持ちを考えて行動しなさい」と言われてきたせいもあるかもしれません。
しかし、ここにとらわれ過ぎると
何かを伝えようとしても傷つけるのではないかと心配になり
何も言えなくなってしまうケースがあります。
口を閉ざしてしまうことで自分を表現しなければ
むしろ反対に誤解されたり、
話さないということ自体が「あなたとかかわりあいたくない」というメッセージを送っていることにもなります。
人は人を傷つけずに生きていくことはできません。
傷つけるつもりでなくても相手が傷ついてしまうことはよくあります。
例えば
背が高くていいな。うらやましいな。と思ってそれを伝えたら
相手は背が高いことを気にしてた。人にそういわれることにうんざりしていた。
もうこれは、自分が悪いんじゃなくて、相手がどう受け取るかの問題で
どうしようもないわけです。
確かにね、事実を言っただけなのに、注意された、やなこと言われたと不機嫌になることがります。
その場合は素直に謝るしかないですよね。
②失敗してはいけない
③人からうけいれられなくてはいけない
は次回に!
【自己肯定力を上げるベーシック講座】
*開催日時*
2017年7月 5日(水)10:30~18:30
●料金:19,800円(テキスト代、修了証発行代含)
●講師:一般社団法人 日本セルフエスティーム普及協会
認定トレーナー 村田順子
●場所:千葉市中央区
*お申込み方法*
こちらのお申込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2cab2577445995
または
一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会HP
※お申込み後、セミナー代のお振込みをご連絡させていただきます。
【自己肯定力入門講座】もあります。
「自己肯定感」って何?
聞いたことあるけど、よくわからない。
「自己肯定感」を高めるきっかけを探している人へ
90分にコンパクトにまとめた講座です。
*開催日時*
2017年6月15日(木)18:30~20:30(新宿)【平日夜都内開催です!】
2017年7月 9日(日)13:30~15:30(千葉)
2017年7月24日(月)10:30~12:30(千葉)
●料金:3,240円(受講証発行代含)
0コメント