緊張感に負けないために

昨日はホールでの初めてのギターの発表会


今月初めの教室内での発表会で

ものすごく緊張して指が動かなくなり頭の中が真っ白になるという体験をして

これをどうにか克服したいとずっと思っていました。



いかにリラックスして自宅で弾いているように弾くか!?


一番大切なのは練習することなんですが、

練習したって緊張するものは緊張する。


発表会に限らず

面接、試験、プレゼン、自己紹介などなど

いつもと違うシチュエーションになったら誰でも少なからずそうなると思います。



それで わたしなりにどうしたらいいかいろいろやってみたのです。


まず 自分に問いかける。

「緊張したらどんな最悪のことが起こるのか?」

「私は何を恐れているのか?」


その答えは ミスしたとき聴いている人に

「あ、失敗した!と思われたくないから」でした。

そうなったら「恥ずかしい」恥をかくのを避けたい。

「下手だ」って思われたくない。


そんなちっちゃなエゴが心を支配していたのです。


そこにエゴが存在することをまず認めて、

そしてどうしたいか、どうなったらいいか考えました。


その時考えたのは、

「これまで頑張ってきたのに緊張感のために嫌な思い出にしたくない。」

「緊張感に支配されたくない」という思い。


だから、緊張や不安がでてきたら、その都度

浄化していきました。


で効果があったのは 呼吸法で丹田から流す。

もう一つはタッピング。


※タッピングについては こちらのサイトを↓

http://www.eft-japan.com/

(私はレベル1の講座&テスト)を受けています。



当日の朝も電車の中でも(ちょっと怪しい~)、舞台の袖で出番を待っているときも

指先で トントントントンとタッピングしてみました。


さて 本番では

前回の発表会のような変な緊張感は全くなくなり

スポットライトを浴びても一人でいても

大丈夫でしたよ。



それからもうひとつ

ずっと力が抜けずに必死に弾いていたのですが

新月の前夜から すっと力が抜けていきました。


あ、エネルギーが変わった と感じたのです。


「自分が心の中で音楽を歌い、リズムを刻んでいなければ

ギターから出る音も歌っていない。

踊るように歌うようにもっと身体を動かして、リズムを刻んで」

というメッセージがやってきました。


そこからやっと 楽しもうという気持ちに変化していきました。

それが前日。


本番ではミスもあったけど とにかく楽しかった。


もう振り返りたくないという出演者もいたけど

わたしはとっても満たされていました。



ここで学んだのはタッピングはとても効果のある方法。

そして自分の気持ちに正直に向き合うこと。

焦らないこと。


さらに自分に近づいた発表会でした。



追伸

今回はじめてバンドネオンという楽器を生で聴きました。

みなさん とっても上手で、その世界観に魅了されてしまいました。

バンドネオンという楽器。とっても難しいそうですが、楽器自体が一つの世界を創っているように感じました。

反対に ギターって、とってもシンプル。誰でも音がだせる。

でも弾く人によって音は千差万別。個性がレベルが性格が手に取るようにわかっちゃう楽器なんだな~って。



聴く人の心に 触れ合えるそんな音楽をめざして

今日からまた練習がんばります。


【自己肯定力を上げるベーシック講座】

*開催日時*

2017年 9月 17日(日)13:00~19:00

●料金:19,800円(テキスト代、修了証発行代含)

●講師:一般社団法人 日本セルフエスティーム普及協会

    認定トレーナー 村田順子

●場所:千葉市中央区

*お申込み方法*

こちらのお申込みフォーム

https://ssl.form-mailer.jp/fms/2cab2577445995

または

一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会HP

http://self-esteem.or.jp/

※お申込み後、セミナー代のお振込みをご連絡させていただきます。





【自己肯定力入門講座】

「自己肯定感」って何?

聞いたことあるけど、よくわからない。

「自己肯定感」を高めるきっかけを探している人へ

90分にコンパクトにまとめた講座です。

*開催日時*

2017年10月6日(金)10:00~12:00

(千葉市生涯学習センター)

●料金:3,240円(受講証発行代含)

*お申込み方法*

こちらのお申込みフォーム

https://ssl.form-mailer.jp/fms/2cab2577445995

または

一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会HP

http://self-esteem.or.jp/

※お申込み後、セミナー代のお振込みをご連絡させていただきます。








el camino

自分らしさを発揮して 自分の道を歩く ラブマイセルフメソッドで自己肯定感を高めるヒントがここにあります。 一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会 認定トレーナー MURATA JUNKO

0コメント

  • 1000 / 1000