子どもの自己肯定力アップ講座 開催中です。

連日暑さが続いていますが、お元気ですか?


先日  東京国立近代美術館で開催されている  高畑勲展に行ってきました。

幼少時代に毎週欠かさず見ていたアニメーション
アルプスの少女ハイジ
母を訪ねて三千里
赤毛のアン

原画やセル画、背景画、製作日誌、メモ
アニメーションの裏側を知ることで  こんなにも情熱を持って作られていたのかと
改めて驚きの連続でした。


+++++++++++++++

先日、長野県諏訪郡富士見町から  自主研修グループの皆さんが
子どもの自己肯定力アップ講座を受講しに  東京まで来てくださいました!

保育士さんや学校、役場でのお仕事しながら、1年の任期でグループでテーマを決め研究し2月に研究発表をするそうです。

子どもに関わる仕事をしているそうですメンバーが多かったので子育てをテーマに選ばれ
数ある講座から  当一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会の講座を選んで受講してくださいました。


感想:
・スキルも学べたので生かしていきたい。
・言葉は少し知っていたが深く学べて良かった。
  早く帰って子どもたちに良いところを伝えたい。この気持ちが長野に帰るまで続いていてほしい。
・子どもが小さい頃は褒めたり「大好きだよ」と言えていたが成長すると言っていないことに気づいたので良いところををもっと言ってあげようと思った。
・書くことで改めて子どもの事をどう思っているか考え直すことができた。
   素直な小さいうちが大事だと思った。
  つい子どものことを中心にしていてパートナーについてちゃんと向き合っていなかった。
 パートナーの良いところを見つけるのが難しかった。


日々忙しい日常の中で どうやって子供達と関わり、自己肯定感を高めるために
どんなはたらきかけをしていったらよいのか具体的なスキルをお伝えしています。


子ども達が伸び伸びと自分らしく社会を作りたい!
そんな想いで丁寧に講座をしています。

自己肯定感という言葉は知っているけれど、いったいそれはどういうことなのか
どうしたら自己肯定感をあげていけるのか  がわかる講座です。


人生の土台となる自己肯定感。
今まで気づかなかった深い理解を体験できます。



こちらから講座の日程検索できます!

一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会


el camino

自分らしさを発揮して 自分の道を歩く ラブマイセルフメソッドで自己肯定感を高めるヒントがここにあります。 一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会 認定トレーナー MURATA JUNKO

0コメント

  • 1000 / 1000